• 検索結果がありません。

2015年8月21日更新 | 一般財団法人 日本税務協会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "2015年8月21日更新 | 一般財団法人 日本税務協会"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ついて

一 平成27年度予算について

 平成27年度予算は、平成27年 1 月14日に概算の 閣議決定が行われ、平成27年 2 月12日の閣議決定 を経て第189回国会に提出されました。その後、 3 月13日に衆議院で、 4 月 9 日に参議院で、それ ぞれ可決され、成立しました。

1  一般会計予算の規模

 平成27年度一般会計予算の規模は、963,420億

円であって、平成26年度当初予算額に対して 4,596億円(0.5%)の増加となっています。  なお、基礎的財政収支対象経費の規模は、 728,912億円であって、平成26年度当初予算額に 対して2,791億円(0.4%)の増加となっています (第 1 表参照)。

〈第 1 表〉 平成27年度一般会計歳入歳出予算の概要

(単位:億円、%)

区   分 平成26年度予算額(当初) 平成27年度予算額 比較増▲減額(増▲減率)

(歳  入) 1 租 税 及 び 印 紙 収 入 2 そ の 他 収 入 3 公 債 金

合   計

500,010 46,313 412,500 958,823

545,250 49,540 368,630 963,420

45,240 (9.0) 3,226 (7.0) ▲43,870 (▲10.6) 4,596 (0.5) (歳  出)

1 国 債 費 2 基礎的財政収支対象

経費

合   計

232,702 726,121

958,823

234,507 728,912

963,420

1,805 (0.8) 2,791 (0.4)

4,596 (0.5)

2  一般会計予算と国内総生産

 一般会計予算の規模を国内総生産と対比すると、

第 2 表のようになります。

 なお、平成27年度の政府支出の額の見通しは、 124.5兆円程度であり、平成26年度実績見込みに 対して、1.9%程度の減少となっています。

目    次

一 平成27年度予算について ������ 998 二 平成27年度租税及び印紙収入予算の概

要 ����������������� 999

(2)

3  一般会計歳入予算

⑴ 租税及び印紙収入は、現行法による場合、 平成26年度当初予算額に対して46,490億円増 の546,500億円となりますが、法人課税、消 費課税等の税制改正を行うこととしている結 果、平成26年度当初予算額に対して45,240億 円(9.0%)増の545,250億円となっています。  また、その他収入は、平成26年度当初予算 額に対して3,226億円(7.0%)増の49,540億 円となっています。

⑵ 平成27年度における公債金は平成26年度当

初予算額を43,870億円下回る368,630億円とな っています。

 公債金のうち60,030億円については、財政 法第 4 条第 1 項ただし書の規定により発行す る公債によることとし、308,600億円につい ては、財政運営に必要な財源の確保を図るた めの公債の発行の特例に関する法律第 2 条第 1 項の規定により発行する公債によることと しています。この結果、平成27年度予算の公 債依存度は38.3%(平成26年度当初予算43.0 %)となっています。

二 平成27年度租税及び印紙収入予算の概要

1  平成27年度租税及び印紙収入予算の規

 平成27年度一般会計租税及び印紙収入予算額は 545,250億円 で、これは平成26年度当初予算額に対しては

45,240 〃 の増加です。また、これに特別会計分を加えた  平成27年度租税及び印紙収入予算額の合計額は

581,455 〃 です。

A 一般会計

⑴ 平成26年度当初予算額 500,010億円

⑵ 平成27年度予算額

① 税制改正前収入見込額 546,500 〃

 平成26年度当初予算額に対する増収見込

額 46,490 〃

② 税制改正による増減収見込額

▲1,250 〃

イ 法人課税 ▲1,070 〃

ロ 消費課税 ▲160 〃

(内国税計 ▲1,230 〃)

ハ 関税 ▲20 〃

③ 合計平成27年度予算額(①+②) 545,250 〃  平成26年度当初予算額に対する増収見込

額 45,240 〃

〈第 2 表〉 一般会計予算の国内総生産に対する割合

A 一般会計 (億円)

B うち基礎的財政

収支対象経費 (億円)

C 国内総生産

(名目・兆円程度) (%程度)A/C (%程度)B/C

26 年 度 958,823 726,121 491.4 19.5 14.8 27 年 度 963,420 728,912 504.9 19.1 14.4 27年度の対

前年度伸率 0.5% 0.4% 2.7%程度 ― ― (注)1  26年度のA欄及びB欄は、当初予算の計数である。

   2  26年度及び27年度のC欄は、27年度政府経済見通しによる(26年度は実績見込み、27年度は見通し)。

(3)

B 特別会計

⑴ 交付税及び譲与税配付金特別会計分 31,368億円

⑵ 国債整理基金特別会計分 1,401 〃

⑶ 東日本大震災復興特別会計分 3,436 〃

       計 36,205 〃

C 合   計(A+B) 581,455億円

2  見積りの大要

 上記の平成27年度租税及び印紙収入予算額は、 税目ごとに、平成27年度政府経済見通しによる経 済諸指標、課税実績、収入状況等を勘案して見積 ったものです(税目別の内訳は、第 3 表参照)。  主な税目の見積りの大要を説明すると、次のと おりです。

⑴ 源泉所得税

 給与所得については、雇用者報酬の伸び、前 年度以前の改正の平年度化による影響等を勘案 し、平成26年度に対する平成27年度税額の割合 を106%程度と見込んで算定しました。その他 の源泉徴収に係る所得は課税実績等を勘案して 算定しました。

⑵ 申告所得税

 事業所得については、前年度以前の改正の平 年度化による影響等を勘案し、平成26年度に対 する平成27年度税額の割合を101%程度と見込 んで算定しました。その他の申告所得について は、源泉所得税の動向、課税実績等を勘案して 算定しました。

⑶ 法人税

 生産、物価、輸出、消費の動向等を勘案し、 平成26年度に対する平成27年度年税額の割合を 105%程度と見込んで算定しました。

⑷ 相続税

 課税財産価額の推移等を勘案して算定しまし た。

⑸ 消費税

 消費の動向、税率改正に伴う影響等を勘案し て算定しました。

⑹ 酒税

 課税実績等を勘案して算定しました。

⑺ その他の諸税及び印紙収入

 課税実績、輸入見込等を勘案して算定しまし た。

3  平成27年度政府経済見通し

 平成27年度租税及び印紙収入予算額の見積りの 基礎となった平成26年度の経済状況及び平成27年 度の経済見通しについては、平成27年 2 月12日に 閣議決定された「平成27年度の経済見通しと経済 財政運営の基本的態度」において、以下のように 示されています。

○ 平成27年度の経済見通しと経済財政運営の基 本的態度(抜粋)

1 .平成26年度の経済動向

(4)

 物価の動向をみると、好循環が進展する中で、 消費税率の引上げの影響もあって前年度よりも高 い伸びとなっているが、原油価格の低下等により 物価上昇のテンポは若干緩やかとなり、消費者物 価(総合)は3.2%程度の上昇と見込まれる。  この結果、平成26年度の実質国内総生産(実質 GDP)成長率はマイナス0.5%程度、名目国内総 生産(名目GDP)成長率は1.7%程度と見込まれる。

2 .(略)

3 .平成27年度の経済見通し

 平成27年度の我が国経済は、「緊急経済対策」 など、「 2 .平成27年度の経済財政運営の基本的 態度」に示された政策の推進や政労使の合意を踏 まえた取組等により、実質雇用者報酬の伸びがプ ラスとなるなど雇用・所得環境が引き続き改善し、 好循環が更に進展するとともに、交易条件も改善 する中で、堅調な民需に支えられた景気回復が見 込まれる。

 物価については、原油価格低下の影響はあるも のの、日本銀行の「量的・質的金融緩和」の効果 等もあり、消費者物価上昇率は1.4%程度となり、 GDPデフレーターも上昇が見込まれるなど、デ フレ脱却に向け着実な進展が見込まれる。  この結果、平成27年度の実質GDP成長率は1.5 %程度、名目GDP成長率は2.7%程度と見込まれる。  なお、先行きのリスクとしては、海外景気の下 振れや金融資本・商品市場の動向等に留意する必 要がある。

① 実質国内総生産(実質GDP) ⅰ 民間最終消費支出

 雇用・所得環境の改善や「緊急経済対 策」の効果等により、緩やかな増加に転じ る(対前年度比2.0%程度の増)。

ⅱ 民間住宅投資

 雇用・所得環境の改善に加え、住宅関係 の政策効果等により、緩やかに持ち直す (対前年度比1.5%程度の増)。

ⅲ 民間企業設備投資

 輸出や生産の増加、企業収益の改善や政 策効果等により、引き続き増加する(対前

年度比5.3%程度の増)。 ⅳ 政府支出

 「緊急経済対策」の実施や社会保障関係 費等の増加はあるものの、過去の経済対策 の実施が進んだこと等もあり、前年度を下 回る(対前年度比2.1%程度の減)。 ⅴ 外需

 世界経済が緩やかに回復していくことか ら増加する(実質経済成長率に対する外需 の寄与度0.1%程度)。

② 実質国民総所得(実質GNI)

 交易条件の改善や海外からの所得の増加に より、実質国民総所得(実質GNI)は実質 GDP成長率を上回る伸びとなる(対前年度 比2.1%程度の増)。

③ 労働・雇用

 雇用環境が改善する中で、女性を中心とし た労働参加の拡大もあり、雇用者数は緩やか に増加する(対前年度比0.3%程度の増)。完 全失業率はほぼ横ばいで推移する(3.5%程 度)。

④ 鉱工業生産

 輸出や国内需要の増加等から増加する(対 前年度比2.7%程度の増)。

⑤ 物価

 原油価格低下の影響はあるものの、日本銀 行の「量的・質的金融緩和」の効果等もあり、 消費者物価(総合)上昇率は1.4%程度となる。 GDPデフレーターは交易条件の改善もあり 上昇する(対前年度比1.2%程度の上昇)。 ⑥ 国際収支

 世界経済の緩やかな回復を背景とした輸出 の増加や、交易条件の改善等により、貿易収 支の赤字は縮小し、経常収支黒字は増加する (経常収支対名目GDP比2.0%程度)。

(注 1 ) (略)

(5)

〈第 3 表〉 平成27年度租税及び印紙収入予算額

(単位:億円)

税   目

平成26年度 当初予算額

平    成    27    年    度 前年度当初予

算額に対する 現行法による 増減(▲)収見 込額

現行法による 収入見込額

税制改正によ る増減(▲)収 見込額

改正法による 収 入 見 込 額 (予算額)

前年度当初予 算額に対する 増減(▲)収見 込額

⑴ ⑵ ⑶=⑴+⑵ ⑷ ⑸=⑶+⑷ ⑹=⑸-⑴ ( 一 般 会 計 )

源 泉 分 申 告 分

計 法 人 税 相 続 税 消 費 税

酒 税

た ば こ 税 揮 発 油 税 石 油 ガ ス 税 航 空 機 燃 料 税 石 油 石 炭 税 電 源 開 発 促 進 税 自 動 車 重 量 税

関 税

と ん 税 収 入 印 紙 現 金 収 入

合   計

122,620 25,280 147,900 100,180 15,450 153,390 13,410 9,220 25,450 100 530 6,130 3,270 3,870 10,450 100 7,630 2,930 10,560 500,010 14,390 2,130 16,520 10,790 2,160 17,720 ▲ 330 ▲ 160 ▲ 790 - ▲ 20 150 ▲ 40 40 740 - ▲ 170 ▲ 120 ▲ 290 46,490 137,010 27,410 164,420 110,970 17,610 171,110 13,080 9,060 24,660 100 510 6,280 3,230 3,910 11,190 100 7,460 2,810 10,270 546,500 - - - ▲ 1,070 - 10 - - - - - - - ▲ 170 ▲ 20 - - - - ▲ 1,250

137,010 27,410 164,420 109,900 17,610 171,120 13,080 9,060 24,660 100 510 6,280 3,230 3,740 11,170 100 7,460 2,810 10,270 545,250 14,390 2,130 16,520 9,720 2,160 17,730 ▲ 330 ▲ 160 ▲ 790 - ▲ 20 150 ▲ 40 ▲ 130 720 - ▲ 170 ▲ 120 ▲ 290 45,240 交付税及び譲与税

配 付 金 特 別 会 計 地 方 法 人 税 地 方 揮 発 油 税 石油ガス税(譲与分) 航空機燃料税(譲与分) 自動車重量税(譲与分) 特 別 と ん 税 地 方 法 人 特 別 税

合   計

3 2,724 100 150 2,656 125 21,881 27,639 4,767 ▲ 86 - ▲ 4 28 - ▲ 859 3,846 4,770 2,638 100 146 2,684 125 21,022 31,485 - - - - ▲ 117 - - ▲ 117

4,770 2,638 100 146 2,567 125 21,022 31,368 4,767 ▲ 86 - ▲ 4 ▲ 89 - ▲ 859 3,729 国債整理基金

特 別 会 計

た ば こ 特 別 税 1,426 ▲ 25 1,401 - 1,401 ▲ 25 東日本大震災

復興特別会計 復 興 特 別 所 得 税 復 興 特 別 法 人 税

合   計

3,083 4,298 7,381

353 ▲ 4,298 ▲ 3,945

3,436 - 3,436 - - - 3,436 - 3,436 353 ▲ 4,298 ▲ 3,945

総   計 536,456 46,366 582,822 ▲ 1,367 581,455 44,999

(6)

〈第 4 表〉 平成27年度の税制改正(内国税関係)による増減収見込額

(単位:億円) 改 正 事 項 平年度 初年度 1 .法人課税

⑴法人税率の引下げ ⑵所得拡大促進税制の拡充

⑶研究開発税制(総額型)の特別試験研究費控除の拡充 ⑷欠損金の繰越控除制度の見直し

⑸受取配当等の益金不算入制度の見直し ⑹租税特別措置の見直し

⑺地方拠点強化税制の創設 法人課税 計

2 .個人所得課税 ⑴ジュニアNISAの創設

⑵NISAの年間投資上限額の引上げ ⑶確定拠出年金制度の拡充

個人所得課税 計

3 .消費課税

⑴自動車重量税のエコカー減税の対象範囲の見直し ⑵国境を越えた役務の提供に対する消費税の課税の見直し ⑶旧 3 級品の紙巻たばこに係るたばこ税の特例税率の廃止

消費課税 計

▲ 6,690 ▲ 340 ▲ 300 3,970 (1,920)

920 1,790 ▲ 100 ▲ 750

▲ 150 ▲ 50 ▲ 20 ▲ 220

▲ 190 70 10 ▲ 110

▲ 4,570 - ▲ 230 1,630

710 1,410 ▲ 20 ▲ 1,070

- 0 -

0

▲ 170 10 - ▲ 160

合  計 ▲ 1,080 ▲ 1,230 (注 1 ) 上記の計数は10億円未満を四捨五入している。

(注 2 ) 「 1 .⑷欠損金の繰越控除制度の見直し」の平年度の増収見込額は平成29年 4 月 1 日以降に開始する事 業年度より適用される改正の増収見込額であり、カッコ書きは平成27年 4 月 1 日~平成29年 3 月31日に 開始する事業年度に適用される改正の増収見込額である。

(注 3 ) 「 1 .⑹租税特別措置の見直し」は、研究開発税制の見直し(平年度1,140億円、初年度910億円)、生産 等設備投資促進税制の廃止(平年度330億円、初年度250億円)、太陽光発電設備の即時償却の廃止(平年 度190億円、初年度140億円)及び特定資産の買換え等の場合の課税の特例の見直し(平年度130億円、初 年度110億円)であり、この中には、損益計上時期の変化に伴う一時的な増収も含まれる。

(注 4 ) 「 3 .⑴自動車重量税のエコカー減税の対象範囲の見直し」欄の計数は、2020年度燃費基準への置換え に伴い見込まれる税収からの減収額。上記のほか、特別会計分の減収見込額は、平年度▲130億円、初年 度▲117億円と見込まれる。

(7)

〈第 5 表〉 租税及び印紙収入(一般会計分)決算額の推移

年  度

税  目 平 成 23 平 成 24 平 成 25

億円 億円 億円

源 泉 分 110,108 114,725 127,592 申 告 分 24,654 25,200 27,717 計 134,762 139,925 155,308 法 人 税 93,514 97,583 104,937 相 続 税 14,744 15,039 15,743 消 費 税 101,946 103,504 108,293 酒 税 13,693 13,496 13,709 た ば こ 税 10,315 10,179 10,375 揮 発 油 税 26,484 26,219 25,743 石 油 ガ ス 税 113 107 103 航 空 機 燃 料 税 462 494 522 石 油 石 炭 税 5,191 5,669 5,995 電 源 開 発 促 進 税 3,314 3,280 3,283 自 動 車 重 量 税 4,478 3,969 3,814 関 税 8,742 8,972 10,344

と ん 税 97 98 100

印 紙 収 入 10,469 10,777 11,261

そ の 他 2 0 1

計 428,326 439,314 469,529

〈第 6 表〉 歳出総額に対する租税及び印紙収入の割合の推移(一般会計分)

年度 歳出総額A 租税及び印紙収入B (B/A)割合

億円 億円 %

(8)

平成25年度(実績) 平成26年度 平成27年度 世界GDP(日本を除く)の

実質成長率(%) 3.0 3.1 3.6 円相場(円/ドル) 100.2 109.9 118.7 原油輸入価格(ドル/バレル) 109.6 94.5 69.3 (備考)

1 .世界GDP(日本を除く)の実質成長率は、国際機関等の経済見通しを基に算出。

2 .円相場は、平成26年11月25日~平成26年12月19日の期間の平均値(118.7円/ドル)で同年12月20日以後一定と想定。

3 .原油輸入価格は、平成26年11月25日~平成26年12月19日の期間のスポット価格の平均値に運賃、保険料を付加した値(69.3ドル/ バレル)で同年12月20日以後一定と想定。

〈第 7 表〉 主要経済指標 平成25年度

(実績)

平成26年度 (実績見込み)

平成27年度 (見通し)

対前年度比増減率

平成25年度 平成26年度 平成27年度 兆円

(名目)

兆円程度 (名目)

兆円程度 (名目)

% (名目)

% (実質)

%程度 (名目)

%程度 (実質)

%程度 (名目)

%程度 (実質) 国内総生産 483.1 491.4 504.9 1.8 2.1 1.7 ▲0.5 2.7 1.5 民間最終消費支出 296.5 295.3 303.5 2.7 2.5 ▲0.4 ▲2.7 2.8 2.0 民間住宅 15.9 14.6 14.9 12.5 9.3 ▲7.8 ▲10.7 1.9 1.5 民間企業設備 68.2 69.6 73.3 4.9 4.0 2.2 1.2 5.3 5.3 民間在庫品増加( )内は寄与度 ▲3.9 ▲1.5 ▲1.5 (▲0.5) (▲0.5) (0.5) (0.4) (▲0.0) (▲0.0) 政府支出 122.4 126.8 124.5 3.3 3.2 3.7 1.3 ▲1.9 ▲2.1

政府最終消費支出 98.8 101.9 103.1 1.3 1.6 3.1 0.9 1.2 1.0 公的固定資本形成 23.6 24.9 21.4 12.4 10.3 5.8 2.4 ▲14.2 ▲15.0 財貨・サービスの輸出 80.0 87.2 93.8 13.6 4.7 9.0 6.0 7.5 5.2 (控除)財貨・サービスの輸入 95.9 100.8 103.6 18.7 6.7 5.1 2.5 2.8 3.9 内需寄与度 3.0 2.6 1.2 ▲1.0 2.0 1.4 民需寄与度 2.2 1.8 0.3 ▲1.3 2.5 2.0 公需寄与度 0.8 0.8 0.9 0.3 ▲0.5 ▲0.6 外需寄与度 ▲1.2 ▲0.5 0.5 0.5 0.8 0.1 国民所得 362.1 367.6 376.7 2.9 1.5 2.5

雇用者報酬 248.3 253.4 259.7 1.0 2.1 2.5 財産所得 23.1 23.4 23.9 7.5 1.4 2.4 企業所得 90.7 90.8 93.1 7.3 0.2 2.5 国民総所得 501.1 511.7 526.9 2.3 2.0 2.1 ▲0.2 3.0 2.1 労働・雇用 万人 万人程度 万人程度 % %程度 %程度 労働力人口 6,578 6,589 6,596 0.3 0.2 0.1 就業者数 6,322 6,354 6,364 0.7 0.5 0.2 雇用者数 5,564 5,601 5,617 1.0 0.7 0.3 完全失業率 % %程度 %程度

3.9 3.6 3.5 生産 % %程度 %程度 鉱工業生産指数・増減率 3.2 ▲0.5 2.7 物価 % %程度 %程度 国内企業物価指数・変化率 1.9 3.1 ▲1.0 消費者物価指数・変化率 0.9 3.2 1.4 GDPデフレーター・変化率 ▲0.3 2.2 1.2

国際収支 兆円 兆円程度 兆円程度 % %程度 %程度 貿易・サービス収支 ▲14.4 ▲11.7 ▲8.2

貿易収支 ▲11.0 ▲8.3 ▲4.8

輸出 69.8 74.5 80.9 12.2 6.8 8.6 輸入 80.8 82.8 85.7 19.7 2.5 3.5 経常収支 0.8 5.1 10.2

経常収支対名目GDP比 0.2% %程度1.0 %程度2.0

(注 1 ) 消費者物価指数は総合である。

(注 2 ) 消費税率引上げの影響を機械的に除いて試算すると、平成26年度の消費者物価指数・変化率は1.2%程度、GDPデフレーター・ 変化率は0.8%程度と見込まれる。

(9)

三 各税の収入見積り

 平成27年度租税及び印紙収入予算額は、税目ご とに、政府経済見通しによる経済諸指標を基礎と し、課税実績、収入状況等を勘案して見積もった ものです。以下、税目ごとに収入見積りの内容を 説明します。

一般会計

1  所得税 ⑴ 源泉所得税

A 給与所得に対する源泉所得税

 平成26年度の実績見込を基礎とし、平成27年 度政府経済見通しによる雇用者報酬の伸び、前 年度以前の改正の平年度化による影響額等を勘 案して、平成26年度に対する平成27年度税額の

割合を 106%程度

と見込み

 本年度収入見込額を 102,440億円

とし、これに

 繰越滞納分の本年度収入見込額 280 〃

を加え

 給与所得に対する本年度収入見込額を 102,720 〃 としました。

B 利子所得に対する源泉所得税  課税実績等を勘案して

 利子所得に対する本年度収入見込額を 4,580 〃 としました。

C 配当所得等に対する源泉所得税

 課税実績等を勘案して、本年度収入見込額を

 配当所得に対する税額 32,820 〃

 退職所得に対する税額 2,000 〃

 非居住者の所得に対する税額 4,180 〃

 特定口座内保管上場株式等の譲渡所得等に対

する税額 2,110 〃

 社会保険診療報酬、外交員報酬、原稿料等に

対する税額 11,400 〃

   計 52,510 〃

としました。

D 合   計(A+B+C) 159,810 〃

から

 還付見込税額 ▲22,800 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 137,010億円

としました。

⑵ 申告所得税

A 平成27年分所得に対する申告所得税

 平成26年の課税見込を基礎とし、前年度以前 の改正の平年度化による影響額等を勘案して、 平成26年度に対する平成27年度税額の割合を、 所得者別に

事業 その他 計 101% 103% 103%

程度と見込み

 本年度分課税見込額を 26,360億円

と見込み、予定納税分を調整し、収入歩合を99 %程度として

 本年度収入見込額を 27,010 〃

としました。 B 過年所得分

 本年度収入見込額を 1,250 〃

としました。 C 繰越滞納分

 本年度収入見込額を 670 〃

としました。

D 合   計(A+B+C) 28,930 〃

から

 還付見込税額 ▲1,520 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 27,410億円

(10)

2  法人税

A 申告分

 平成26年度年税額(平成26年 4 月から27年 3 月までに事業年度の終了する法人の年税額)の 実績見込を基礎とし

 平成27年度政府経済見通しによる鉱工業生産、 国内企業物価、財貨・サービスの輸出及び民間 最終消費支出の伸びを基礎に、各決算期の所得 の発生期間、年税額の月別割合等を勘案し、平 成26年度に対する平成27年度年税額(平成27年 4 月から28年 3 月までに事業年度の終了する法

人の年税額)の割合を 105%程度

と見込み

 平成27年度の年税額を 114,730億円

とし、これに、平成27年 4 月から同年 9 月まで に事業年度の終了する 1 年決算法人に係る中間 申告分等を調整し

 平成27年度申告見込税額を 118,390 〃 とし、これに

 前年度改正の平年度化による増収見込額 1,280 〃 を加え

 平成27年度実際申告見込税額を

119,670 〃 とし、これに

 前年度よりの期限内納付見込額 510 〃

を加え

 翌年度への期限内納付見込額 ▲580 〃

を差し引いた額 119,600 〃

のうち、収入歩合を99%程度として

 本年度収入見込額を 117,940 〃

としました。

(注) 平成26年度に対する平成27年度年税額の割 合の算定に当たって用いた計数は以下のとお りです。

生       産 102%程度 物       価 100 〃  輸       出 108 〃  消       費 101 〃  生産、物価、輸出及び消費の合算 101 〃 

繰越欠損金の解消の影響 104 〃 

B 更正決定分

 更正決定の実績を勘案して

 更正決定による本年度収入見込額を 510億円 としました。

C 繰越滞納分

 本年度収入見込額を 300 〃

としました。

D 合   計(A+B+C) 118,750 〃

から

 還付見込税額 ▲7,780 〃

を差し引き

 現行法による平成27年度収入見込額を 110,970 〃 とし、これから

 税制改正による減収見込額 ▲1,070 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 109,900億円

としました。

3  相続税

 平成26年度の実績見込を基礎とし、平成26年 度に対する平成27年度の相続税及び贈与税に係 る税額の割合を

相続税 贈与税 計 102% 91% 101%

程度と見込み

 本年度収入見込額を

相続税 贈与税 計 16,360億円 1,710億円 18,070億円

とし、これから

 還付見込税額 ▲460 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 17,610億円

(11)

4  消費税

 平成26年度年税額(平成26年 4 月から27年 3 月までに課税期間の終了する事業者の年税額及 び同期間の輸入に係る税額)の実績見込を基礎 とし

 平成27年度政府経済見通しによる民間最終消 費支出、民間住宅、民間企業設備、公的固定資 本形成並びに財貨・サービスの輸出及び輸入の 伸びを基礎に、各課税期間、年税額の月別割合 等を勘案し、平成26年度に対する平成27年度年 税額(平成27年 4 月から28年 3 月までに課税期 間の終了する事業者の年税額及び同期間の輸入

に係る税額)の割合を 101%程度

と見込み

 平成27年度の確定申告で納税申告を行う事業

者に係る年税額の総額を 129,730億円

と、平成27年度の輸入に係る税額を

54,820 〃 とし、これらに、平成27年 4 月から28年 1 月ま でに課税期間の終了する 1 年決算法人に係る中 間申告分等を調整した

 平成27年度納税申告等見込額 189,920 〃 のうち、収入歩合を99%程度として

 本年度収入見込額を 187,830 〃

とし、これから

 還付見込税額 ▲35,230 〃

を差し引き

 繰越滞納分の本年度収入見込額 1,650 〃

を加え

 税率改正に伴う影響等を勘案する前の平成27

年度収入見込額を 154,250 〃

とし、これに

 税率改正による増収見込額 16,860 〃

を加え

 現行法による平成27年度収入見込額を 171,110 〃 とし、これに

 税制改正による増収見込額 10 〃

を加え

 平成27年度予算額を 171,120億円

としました。

5  酒 税

 課税実績等を勘案して  平成27年度の課税見込を

数  量 税  額 清 酒 555千 ㎘ 640億円 しょうちゅう 870 〃 2,070 〃 ビール 2,644 〃 5,810 〃 発泡酒 811 〃 1,090 〃 リキュール 2,109 〃 1,750 〃 その他 1,697 〃 1,720 〃 合 計 8,686 〃 13,080 〃

とし

 平成27年度予算額を 13,080億円

としました。

6  たばこ税

 課税実績等を勘案して  平成27年度の課税見込を

数  量 税  額

1,758億本 9,060億円  とし

 平成27年度予算額を 9,060億円

としました。

7  揮発油税

 課税実績等を勘案して  平成27年度の課税見込を

数  量 税  額

50,740千㎘ 24,660億円 とし

 平成27年度予算額を 24,660億円

としました。

8  石油ガス税

(12)

数  量 税  額 1,086千t 200億円 とし、このうち

 一般会計分収入(同上の 2 分の 1 ) 100億円 を平成27年度予算額としました。

9  航空機燃料税

 課税実績等を勘案して  平成27年度の課税見込を

数  量 税  額

4,049千㎘ 656億円 とし、このうち

 一般会計分収入(同上の 9 分の 7 ) 510億円 を平成27年度予算額としました。

10 石油石炭税

 課税実績等を勘案して  平成27年度の課税見込を

数  量 税  額 原 油 157,231千㎘ 3,990億円 その他 ― 3,180 〃 合 計 ― 7,170 〃

とし、これから

 還付見込税額 ▲890 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 6,280億円

としました。

11 電源開発促進税

 課税実績等を勘案して 3,230億円

を平成27年度予算額としました。

12 自動車重量税

 課税実績等を勘案して

 平成27年度収入見込額を 6,594億円

とし、このうち

 現行法による平成27年度一般会計分収入見込 額(同上の1,000分の593)を 3,910 〃 とし、これから

 税制改正による減収見込額 ▲170 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 3,740億円

としました。

13 関 税

 課税実績、輸入見込等を勘案して  現行法による平成27年度収入見込額を

食 料 品 5,130億円

原 料 品 250 〃

加工製品 5,810 〃

合  計 11,190 〃

とし、これから

 税制改正による減収見込額 ▲20 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 11,170億円

としました。

14 とん税

 収入状況等を勘案して 100億円

を平成27年度予算額としました。

15 印紙収入

 収入状況、売りさばき状況等を勘案して  平成27年度予算額を

収入印紙 7,460億円

現金収入 2,810 〃

合  計 10,270 〃

としました。

交付税及び譲与税配付金特別会計

16 地方法人税

 法人税において見込んだ年税額を基礎に、課

税の実施時期等を勘案して 4,770億円

を平成27年度予算額としました。

17 地方揮発油税

(13)

数  量 税  額 50,740千㎘ 2,638億円 とし

 平成27年度予算額を 2,638億円

としました。

18 石油ガス税(譲与分)

 石油ガス税において見込んだ収入見込額 200億円 のうち

 石油ガス税(譲与分)収入(同上の 2 分の

1 ) 100億円

を平成27年度予算額としました。

19 航空機燃料税(譲与分)

 航空機燃料税において見込んだ収入見込額 656億円 のうち

 航空機燃料税(譲与分)収入(同上の 9 分の

2 ) 146億円

を平成27年度予算額としました。

20 自動車重量税(譲与分)

 自動車重量税において見込んだ収入見込額 6,594億円 のうち

 現行法による平成27年度自動車重量税(譲与 分)収入見込額(同上の1,000分の407)を

2,684億円

とし、これから

 税制改正による減収見込額 ▲117 〃

を差し引き

 平成27年度予算額を 2,567 〃

としました。

21 特別とん税

 収入状況等を勘案して 125億円

を平成27年度予算額としました。

22 地方法人特別税

 課税実績等を勘案して 21,022億円

を平成27年度予算額としました。

国債整理基金特別会計

23 たばこ特別税

 課税実績等を勘案して  平成27年度の課税見込を

数  量 税  額

1,758億本 1,401億円 とし

 平成27年度予算額を 1,401億円

としました。

東日本大震災復興特別会計

24 復興特別所得税

 所得税において見込んだ課税見込額を基礎に、

収入歩合等を勘案して 3,436億円

(14)

〈参考 1 〉 国民所得に対する租税負担率

年   度 国民所得 租  税  負  担  額   負 担 率   国  税 地 方 税 計 国  税 計

昭和 9 ~11年度

24 25 30 35 40 45 50 55 60 61 62 63 平成 元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

26 補正後 27 予 算

百万円 14,372 億円 27,373 33,815 69,733 134,967 268,270 610,297 1,239,907 2,038,787 2,605,599 2,679,415 2,810,998 3,027,101 3,208,020 3,468,929 3,689,316 3,660,072 3,653,760 3,667,524 3,707,727 3,809,122 3,822,681 3,693,715 3,687,817 3,751,863 3,667,838 3,638,901 3,681,009 3,701,166 3,741,251 3,781,903 3,812,392 3,550,380 3,443,848 3,527,028 3,495,971 3,519,578 3,620,550 3,676,000 3,767,000

百万円 1,226 億円 6,361 5,702 9,363 18,010 32,785 77,732 145,043 283,688 391,502 428,510 478,068 521,938 571,361 627,798 632,110 573,964 571,142 540,007 549,630 552,261 556,007 511,977 492,139 527,209 499,684 458,442 453,694 481,029 522,905 541,169 526,558 458,309 402,433 437,074 451,754 470,492 512,274 556,106 581,455

百万円 629 億円 1,424 1,883 3,815 7,442 15,494 37,507 81,548 158,938 233,165 246,282 272,040 301,169 317,951 334,504 350,727 345,683 335,913 325,391 336,750 350,937 361,555 359,222 350,261 355,464 355,488 333,785 326,657 335,388 348,044 365,062 402,668 395,585 351,830 343,163 341,714 344,608 353,743 362,294 383,226

百万円 1,855 億円 7,785 7,585 13,178 25,452 48,279 115,239 226,591 442,626 624,667 674,792 750,108 823,107 889,312 962,302 982,837 919,647 907,055 865,398 886,380 903,198 917,562 871,199 842,400 882,673 855,172 792,227 780,351 816,417 870,949 906,231 929,226 853,894 754,262 780,237 793,468 815,100 866,017 918,400 964,681 % 8.5 23.2 16.9 13.4 13.3 12.2 12.7 11.7 13.9 15.0 16.0 17.0 17.2 17.8 18.1 17.1 15.7 15.6 14.7 14.8 14.5 14.5 13.9 13.3 14.1 13.6 12.6 12.3 13.0 14.0 14.3 13.8 12.9 11.7 12.4 12.9 13.4 14.1 15.1 15.4 % 12.9 28.4 22.4 18.9 18.9 18.0 18.9 18.3 21.7 24.0 25.2 26.7 27.2 27.7 27.7 26.6 25.1 24.8 23.6 23.9 23.7 24.0 23.6 22.8 23.5 23.3 21.8 21.2 22.1 23.3 24.0 24.4 24.1 21.9 22.1 22.7 23.2 23.9 25.0 25.6 (備考) 1  国民所得は、昭和25年度以前は「国民経済計算(53SNA)」、昭和30年度から昭和50年度までは

「国民経済計算(68SNA)」及び昭和55年度から平成25年度までは「国民経済計算(93SNA)」によ る実績額であり、平成26年度及び平成27年度は「平成27年度の経済見通しと経済財政運営の基本的 態度」(平成27年 2 月12日閣議決定)における「主要経済指標」の実績見込み及び見通しである。 2  国税は、特別会計分及び日本専売公社納付金を含み、平成25年度までは決算額、26年度は補正後

予算額、27年度は予算額によった。

3  地方税は、平成25年度までは決算額、26年度及び27年度は見込額である。

4  国税から地方法人特別税を除き、地方税に地方法人特別譲与税を含めた場合の平成27年度の計数 は、以下のとおりである。

(15)

〈参考 2 〉 直接税及び間接税等の比率

年    度 総  額 比  率 直 接 税 比  率 間接税等 比  率

昭和 9 ~11年度

24 25 30 35 40 45 50 55 60 61 62 63 平成 元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

26 補正後 27 予 算

百万円 1,226 億円 6,361 5,702 9,363 18,010 32,785 77,732 145,043 283,688 391,502 428,510 478,068 521,938 571,361 627,798 632,110 573,964 571,142 540,007 549,630 552,261 556,007 511,977 492,139 527,209 499,684 458,442 453,694 481,029 522,905 541,169 526,558 458,309 402,433 437,074 451,754 470,492 512,274 556,106 581,455 % 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100

百万円 427 億円 3,444 3,136 4,811 9,784 19,416 51,344 100,583 201,628 285,170 313,144 350,270 382,228 423,926 462,971 463,073 405,520 396,582 359,567 363,519 360,476 352,325 303,397 281,293 323,193 297,393 257,891 254,727 279,858 315,413 335,007 323,273 264,507 212,941 246,225 258,581 276,251 311,381 312,445 321,158 % 34.8 54.1 55.0 51.4 54.3 59.2 66.1 69.3 71.1 72.8 73.1 73.3 73.2 74.2 73.7 73.3 70.7 69.4 66.6 66.1 65.3 63.4 59.3 57.2 61.3 59.5 56.3 56.1 58.2 60.3 61.9 61.4 57.7 52.9 56.3 57.2 58.7 60.8 56.2 55.2

百万円 799 億円 2,917 2,566 4,552 8,226 13,369 26,388 44,460 82,060 106,332 115,366 127,798 139,710 147,435 164,827 169,037 168,444 174,560 180,440 186,111 191,785 203,682 208,580 210,846 204,016 202,291 200,551 198,967 201,171 207,492 206,162 203,285 193,802 189,492 190,849 193,173 194,241 200,893 243,661 260,297 % 65.2 45.9 45.0 48.6 45.7 40.8 33.9 30.7 28.9 27.2 26.9 26.7 26.8 25.8 26.3 26.7 29.3 30.6 33.4 33.9 34.7 36.6 40.7 42.8 38.7 40.5 43.7 43.9 41.8 39.7 38.1 38.6 42.3 47.1 43.7 42.8 41.3 39.2 43.8 44.8 (備考) 1  本表は国税について作成したものであり、その範囲等については前掲〈参考 1 〉(備考)2 参照。

2  「直接税」及び「間接税等」の区分は下記による。

直 接 税 所得税(譲与分を含む。)、復興特別所得税、法人税、地方法人税、復興特別 法人税、法人特別税、法人臨時特別税、会社臨時特別税、地方法人特別税、 相続税、地価税、富裕税、再評価税、地租、営業収益税、資本利子税、鉱業税、 臨時利得税、旧税及び還付税収入

間接税等 直接税以外のもの

3  地方法人特別税を除いた場合の平成27年度の計数は、以下のとおりである。

参照

関連したドキュメント

国連海洋法条約に規定される排他的経済水域(以降、EEZ

「イランの宗教体制とリベラル秩序 ―― 異議申し立てと正当性」. 討論 山崎

周 方雨 東北師範大学 日本語学科 4

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

 そこで,今回はさらに,日本銀行の金融政策変更に合わせて期間を以下 のサブ・ピリオドに分けた分析を試みた。量的緩和政策解除 (2006年3月

【助 成】 公益財団法人日本財団 海と日本プロジェクト.

一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 公益財団法人 日本財団

高尾 陽介 一般財団法人日本海事協会 国際基準部主管 澤本 昴洋 一般財団法人日本海事協会 国際基準部 鈴木 翼